WordPressが好きな自分がはてなブログへ移行した理由

この度、ブログをWordPressからはてなブログへ移行しました。

はじめに言っておくと、僕はWordPressについても積極的に発信しているほどWordPressが好きで、基本的にWebサイトなどを構築するときはほとんどの場合WordPressを使用していました。
もちろん、自分のブログもずっとWordPressで、オリジナルテーマを作成し運営していました。

そんな僕がなぜ自分のブログをはてなブログへ移行したのか。
その理由についてまとめてみました。

※ちなみにWordPressについてはこんな記事とか書いているのでよかったらみてみてね。

creive.me

====

WordPressが好きであることが記事を書くことへの弊害となった

WordPressは自由です。

自由にカスタマイズできて、自分の思うがままにいじくり倒せます。
細かい部分にもどこまでもこだわれるし、(ある程度使いこなすことができれば)欲しい機能もなんでもつけることができます。

しかし、その自由さが「ブログを書く」ということへの弊害になりました。

先にも述べた通り、僕はWordPressが好きです。
WordPressは本当に自由なので、ページを付け足したり、ページそれぞれのデザインを変えたり、SEO的な内部対策に凝ったり、自分が望めばどんなブログにだってできました。

それゆえ、ついつい細かいところまで凝ってしまい、気づけばブログを書くという本来の目的を忘れ、ブログ自体のカスタマイズに時間をかけてしまうということがよくありました。

これでは本末転倒です。
ブログはブログらしく、「文章を書く」ということに集中したかったので、はてなブログへの移行を決意しました。

はてなブログを選んだ理由

今回、ブログを移行するにあたって、条件としていたことは下記。

  • 管理画面が使いやすく楽にブログが書ける
  • 「ある程度」カスタマイズできる
  • SEO内部施策やマークアップが最適化されている
  • テーマが洗練されている

それでは、もう少しだけ詳しく説明します。

管理画面が使いやすく楽にブログが書ける

ブログを書くにあたり、一番重要で、頻繁に利用するものは管理画面でしょう。

そして、その中でも記事編集のしやすさは大切です。
いかにスムーズに文章が書けるか、外部リンク挿入のためのウィジェット系が充実しているか。

スムーズに文章を書くという点で、WordPressの管理画面は意外と面倒くさいのです。
それゆえ、WordPressを使っているブロガーは「MarsEdit」等のブログエディタを使用している人も多いかと思います。

ブログサービスはたくさん存在しますが、実は記事の編集のしやすさという点でいうと、個人的には結構絞りこまれました。(全部を試したわけではないですが・・)

といっても、記事の編集のしやすさでいうと、完全に個人的理由ですが、はてなブログ一択でした。
過去に、今のIDとは別ではてなキーワードの編集をやったりしていた時期があったのですが、キーワード編集の際に使用していたはてな記法が結構使いやすかったので、ブログ編集もこれでできるというのは便利だったのです。

はてな記法一覧 - はてなダイアリーのヘルプ

「ある程度」カスタマイズできる

先にも述べた通り、WordPressはそのカスタマイズの圧倒的自由さから、細かいこところまでこだわってしまうという難点がありました。

別にそこまでこだわらなければ良い話ではあるのですが、「自由にできる」のであればどこまでもいじってしまうのが世の常でしょう。

だから、「できないものはできない」というぐらいはっきりしているほうが良いのです。
だからといって、全くカスタマイズできないのは苦しいのである程度は自分好みにしたい。

全くもって我儘な要望ですが、自分のブログなので多少我儘も許してください。
そんなわけで、「ある程度」カスタマイズができるはてなブログが僕にとってのベストプラクティスだったのです。

SEO内部施策やマークアップが最適化されている

ブログをやるからにはちょっとでも多くの人に読まれたい。
だれでも考えることでしょう。

そうなってくると長期的に重要となってくるのは、SEOをはじめとしたWebマーケ的な手法です。

全くSEOに関して知識がないのであれば、迷わずはてなブログにすれば良いのですが、僕の場合、本業でWebマーケティング的なことも日常的に行っているので、SEOに関する知識はありました。
なので、ソースが自由にいじれるWordPressでも何ら問題はなかったのですが、「文章を書くことに集中できる」というのが今回の移行の重要ミッションだったので、内部施策やマークアップが最適化されているブログサービスを探しました。

その点でもはてなブログは優秀です。
理由は説明すると長くなるので、下記の記事を読むと良いかと思います。

寄稿:はてなブログのSEOが優れている7つの理由と、さらにSEO効果を高める5つのTIPS - はてなブログ開発ブログ

テーマが洗練されている

ブログのデザインは、運営において大きなモチベーションのひとつでしょう。
できることなら、洗練されていて、読みやすいデザインが良いですよね。

WordPressは膨大な数のテーマがあるし、デザインスキルさえあればオリジナルテーマも作成できます。

テーマの豊富さや自由さという点では、WordPressが圧倒的なのは間違いないですが、ブログサービスを使うからといってデザインはあまり妥協したくありません。

できるだけデザインが洗練されていて読みやすいテーマがあるサービスといえば真っ先にTumblrが思い浮かんだのですが、結局、それ以外の条件を考えると、最終的にははてなブログになりました。

はてなブログは、テーマこそ少ないものの、シンプルめで文章の映える洗練されたデザインが多いので満足しています。

というわけで

はてなブログ、良いです。

WordPressや他のブログからの移行で迷っている方は、是非一度試してみる価値があります。

Proにするかどうか悩む・・

やっぱり独自ドメインにしたいなーとか、強制的に表示されるアドセンスがちょっとなーとか、いろいろ思うこともあるのでProにするかどうか悩んでいたりします。
このへんについては、もう少しじっくり考えてから決めようかなと。

Macでマウスを使うなら間違いなくロジクールのM705rがオススメ!

f:id:kaznier:20121225192648j:plain
実は、ここ最近家ではずっとマウスを使っています。

いや、もちろんMacbook Airのトラックパッドは神がかり的に便利なのですが、いきなりマウスがほしくなって2ヶ月程前にマウスを購入しました。

今では、左にトラックパッド、右にマウス、そして真ん中にはFILCOのMajestouchという超快適環境で毎日作業しています。
FILCOのMajestouch NINJA 赤軸キーボードを使ってみた感想 - ver 2.0

続きを読む

Kindle Paperwihteを約1ヶ月使った感想

Kindle Paperwhiteを入手してから、約1ヶ月が経ちました。

この1ヶ月、読書はKindle以外でしていませんし、毎日使っており、だいぶKindleのある読書スタイルが身についてきたので、そろそろ感想を書こうと思います。
(レビュー記事は多くのブロガーの方々が書いてくれているので、あえて書きません。) 続きを読む

Copyright © 2012 - 2016 Kaz Hozmii.